2010年4月30日金曜日

飲み会

この単純すぎるタイトルをつけるのは何回目だろう。

よく知っている人同士で飲むのも当然楽しいが、あまりよく知らない人で集まって飲むのも楽しい。昨日はいろんな職業の人たち6人で集まって飲んだ。

こういう飲み会は全然違うジャンルの話が聞けるので楽しい。結構みんな山登りとかしてるんだなと。おれはネットしかしてない(笑)。でも山登りにハマる気持ちはなんかわかる。山から見た景色はなんともいいようがないほど素晴らしいものだ。なんかおれも山登りしたくなってきた。

後はあばら骨って意外と簡単に折れるって話を聞いた。くしゃみして折れた人いるって聞いたけほんとかな?

また一か月後くらいに飲みましょうということに。

2010年4月29日木曜日

地元のお祭り

今日は祝日だし、天気もなかなかでいい気分だ。この日は毎年地元の神社でお祭りをしている。

小学生の頃なんかは暇で本当にやることがなくて、このお祭りを本当に心待ちにしていた。懐かしい。今の小学生もお祭りを楽しみにしているものなんだろうか。お祭りはいまだに活気に満ちているのだろうか。

まあ、大人になった自分はお祭りに行くこともなく駅前で飲み会(笑)

2010年4月28日水曜日

とりあえずブログを更新しよう

だいたい毎日ブログ更新したいなと思っているんだけど、あんまり書くことないなって日もある。短くなんかさっと書いて終わりにしてもいいんだけど、それだとtwitterでいいじゃないかということになってしまう。

じゃあ毎日ブログを更新しなくてもいいんじゃないかという気もしてくるが、やっぱりなんか書きかたい。なんかブログに書こうと思って生活していると、自分の意見を考えながら過ごす習慣がつく。

まあ、がんばろっと。

2010年4月25日日曜日





酒は飲んでませんが、霞城公園を散歩しました。桜はマジで美しいですね。美しい日本。

2010年4月24日土曜日

風の谷のナウシカ

最近ジブリのアニメをもう一度一通りみようかなと思っている。大人になった今もう一度見ると、子供のときとは違った発見があって面白い。

ということで今日はナウシカを見た。

ずっと昔に見たのでだいぶ記憶が薄れていたが、改めて見ると考えさせられることが多く、とてもいい映画だなと思った。

人間は害から自分たちを守るために森を焼き払おうとする。当然、生き物たちは怒ってに反撃出る。

しかし、オームを始めとする自然の生き物たちはもともと人間たちに危害を加えようと思ってわけじゃない。仲間を守るために戦っているだけだ。

人間は先に誰かに巨人兵を取られたらやばいと思って争わざるを得ない状況になっている。皆それぞれの正義のもとに戦う。

どこかやばい国が核を持ったらまずいから自分たちの国で先に核をつくる、みたいなそういう現実世界と似ているなと思った。

一見正義に思える戦う理由はいくらでもある。しかし、それでもやはり戦ってはいけない。戦いからは悲しみしか生まれない。

ナウシカのように、自分は相手の敵ではないことを伝え、戦わずに済む方法を探す。そういうのが大切だなと改めて思った。

現実の世界の中のいろんな国の人々は一体どんなことを考え、どんなことが起きているのだろう?人間同士が争わず、そして自然と共生していくにはどんな道があり、自分には一体何ができるのだろうかと考えさせられた。

2010年4月22日木曜日

英語圏のネットの世界に飛び込もう

最近ネット上の記事を読むときはなるべく英語の記事を読むようにしている。普段日本語の記事を読んでいて、それとは別に英語の勉強をしていたらあきらかに二度手間だ。

それとネイティブの人たちは当然今でもいつも英語を使い続けているのに、自分が日本語ベースで生活していたのではいつまでたっても追いつけないではないか。

ということでせめてネットを使っている間くらいは、日本語を使用している時間よりも、英語を使用している時間の方が長くなるように努めることにした。

それと、ネット上のいろんな記事は本と違って読者のコメントをみることができるのも面白い。当然、くだらないコメントをしているやつもたくさんいるが、すごい質の高いコメントをしているやつもいる。

世の中にはすげーやつがほんとごろごろいるなと感じる。その中で自分は何ができるか。

Evernoteをプレミアム版に

Evernoteは今までフリー版を使っていたけど、お金はかかるけれどプレミアム版を使用することにした。

最近はなんでもかんでもEvernoteにメモすることにしている。フリー版は月に40MBまでと容量が小さいので、本格的に使用し始めたらあっという間にいっぱいになってしまった。

プレミアム版は月に500MBまで使用できるし、いろんな形式のファイルを添付することができるのも魅力的だ。

EvernoteはEvernoteウェブクリッパーなんかを使うと気になるウェブページを簡単にノートに追加できるのもすごく便利だ。ウェブページ上で読むのではなくて、いったんEvernoteの方に送ってから読む。調べた単語をそこに一緒に張り付けておいたり、重要な部分の文字の色を変えたり文字サイズを大きくしておいたりすると後で復習するときに便利だ。

画像なんかもいとも簡単に張り付けられてしまうのが、紙のノートよりもいい点のひとつだろう。

紙のノートにメモったり、プリントアウトするのが好きな人も多いかもしれないが、自分には何でもかんでも電子化する方が向いているようだ。自分は物を整理するのが苦手なので紙にメモしておくと、そのメモを探し出せなくなることが多い。確かあのノートに書いておいたはずだと思いだせたとしても、パソコンから離れてノートを取りにいって参照したい部分を探すのが面倒だったりすることもよくある。

しかし、電子化しておけばすぐに検索することができる。

いやー、いい時代に生まれたな。

数式とかは電子化する際にどうしても手間がかかってしまうので、タブレットでも買おうか検討中。

2010年4月18日日曜日

飲み会

昨日はやや久しぶりに飲み会。

半分以上は昨日初めてあった人たちだった。中のいい人同士で集まってやる飲み会も当然楽しいが、知らない人と飲むのもすごく楽しい。自分が今まで全然知らなかったような楽しい話をいろいろ聞いたりもできるし。

二次会では、どんな感じの人がタイプかという話を一人ずつした。みんな全然考え方が違っていてすげー面白い。

そーいえば、今度みんなで集まってバスケをしようという話が出た。すげー楽しそう。でもバスケってどこに行ったらできるんだろ?大学の体育館を勝手に使うとか?なんか近くていいとこないかな?

2010年4月17日土曜日

初めての電子書籍

最近は何かと電子書籍が話題だ。紙の本で読むんじゃなくてディスプレイで本を読むってどんな気分なんだろうと思い、とりあえず電子書籍を一つ購入してみた。なんでも新しいものには飛びついてみる。まだちゃんと読んでないので読んだらまた感想を書こうと思う。論文は最近いつもディスプレイ上で読んでいるのでそれとあまり気分は変わらないのかなとは思っているが。

電子書籍はまだまだ一般の人には根づいていない。でも紙の本が古くさく感じられる時代は意外と速く来るのかもしれない。iPodが流行ってから、CDが一気に古臭いものになってしまったように。

CDショップが劇的に減っているように、本屋も劇的に減っていくのかもしれない。本屋は自分がもっとも好きな場所の一つだったが。電子書籍ならば、大型書店が近所になくとも、興味のあるマニアックな本を瞬時にダウンロードして読むことができる。電子書籍のメリットは大きい。

自分は本を読むときは、その本を奇麗なままとっておくということはしない。気になるところがあったら線を引くし、気づいたことがあったら別のノートにメモるんじゃなくてそのまま余白に書き込む。

電子書籍ではどんどんいろんな便利なソフトが出てきて、単純に線を引く、メモを残すとかだけじゃなくて、想像もしなかったような便利な機能が増えてくるんだろうなーと思う。なんかわくわくしてくる。

2010年4月16日金曜日

アイディアを練る時間

最近なるべく、どんなことに時間を使ったのかを振り返るようにしている。そうしていると驚くほどたくさんの発見がある。自分が目指す方向と、自分が毎日やっていることのずれに気づくことが多い。

自分の最近の生活を振り返ってみると、インプットしたり、それについてちょっと考えたことをアウトプットしたりということはよくやっていた。

しかし、なんかすごい面白いアイディアをだしてみようとか、純粋に自分の頭を使っておもいっきり考える時間はものすごく少なかったなと思った。

学校でよくやるような、どんだけ単語とか覚えてるかとか、難しい計算できるかとかいう能力も大事であることは間違いない。

でも、「レンガ」を使ってできることをいくつ思いつけるか?なんてのも大事な能力の一つだ(これは「天才!」っていう本に書いてあった)。こういう能力も、研究だろうが、商品開発してる人だろうが、マンガ描いている人だろうがいろんな人にかかわってくる能力だ。

こういったたぐいの能力を鍛える時間があまりにも乏しいのではないかということに気づいてきた。風呂に入っているときとかにいろいろアイディア練ってみようかな。

2010年4月14日水曜日

Facebookを使い始めてみた

世界中で人気のFacebook。しかし、日本ではmixiとかが人気なのでFacebookを使っている人はあまり見かけない。だから自分も使ってなかったが、ついにアカウントを作成した。海外の人はかなりFacebookを使っているようなので海外の友達を増やすには自分もやっといた方がいいかなと。

大抵のものは始める時点ではその素晴らしさはよくわからない。

mixiだって、このブログだって、twitterだって、Lang-8だって始めはなんとなく始めた。なんとなく始めたが使い慣れてくると絶大な効果を感じる。

mixiを使ってれば最近みんなどんな感じに過ごしてるのかな~、なんてのを日記を通じて知ることができるし。

ブログを毎日書いていると、いろんな物事に対してちゃんと自分の意見を考えながら取り組むようになる。だから集中度もあがる。なんとなく番組を見ているときと、この番組を見て感じたことをブログにまとめようと思ってみるのでは全然感じ方が変わってくる。

twitterも素晴らしい。みんながどんなことを考えながら過ごしているのかよくわかるし、twitterで誰かが紹介してくれた情報をきっかけに素晴らしいものにであったことは数えきれないほどある。

Lang-8でやり取りをしていると、世界中の人から刺激を受ける。世界にはこんなすげーやつがいるのか、こんな面白いやつがいるのかと驚きの連続だ。すごく視野が広がる。

まだ全然うまく活用できていないが、Facebookもきっと自分に素晴らしい刺激を与えてくれるに違いないと思っている。

2010年4月12日月曜日

人間の適応力

昨日ブログに「ALWAYS 三丁目の夕日」を見たという話を書いたが、実は録画しておいたものを1.5倍速再生で見た。

1.5倍速再生は本当に便利で、最近よく使用している。だけど、1.5倍速で映画を見たことはまだなかtった。音楽番組を1.5倍速で見るのはありえないように、映画の場合はどうなんだろうと思っていた。もしかしたら、その映画の良さが失われてしまうのではないかとちょっと不安だった。

結論を言ってしまえば、1.5倍速再生でも何の問題もなかった。始めは1.5倍速だとちょっと速くて不自然に感じるんだけど、人間の適応力というのは素晴らしいもので全然気にならなくなる。むしろ、1.5倍速で再生しているのか等倍で再生してるのか区別がつかなくなって、途中で何度か確認して見たほどだ。

慣れの力ってすごいなと改めて感じた瞬間だった。

2010年4月11日日曜日

「ALWAYS 三丁目の夕日」

昨日は録画しておいた「ALWAYS 三丁目の夕日」を見た。前にも見たことがあるのだが、やはり何度見てもいい映画だ。

時代は昭和33年で、テレビがようやく家にやってくるくらいの時代だ。ものはあんまりないけれど、人情がある。熱い気持ちがある。笑いあり、涙ありという感じ。面と向かっておもいっきり感情をぶつけ合うってのは大切なんだなと感じる。

現代では忘れ去られているような大切な熱い何かを感じた。

毎日便利な生活を送っているとインターネット、ケータイがない生活なんか考えられないという気持ちになってくる。しかし、インターネットがある時代もない時代も、どちらもそれぞれの楽しさがあるんだなと気づいた。

自分よりもっと未来に生まれてくる人達は、「自分よりもはるかに便利な道具が使えてさぞかし楽しいだろうな」などとときどき考えることがある。しかし、案外そうではないのかもしれないな。たとえ、物は少なくともその時代なりの楽しさがあるのだ。

2010年4月10日土曜日

オリエンテーションとか

キャンパスを歩いていると明らかに新入生と思われる人たちがたくさんいる。こういうのを見ると、ああ春だなぁーと感じる。

昨日は研究室のオリエンテーションがあったわけだが、今年は新しく研究室に入ってくる4年生は8人と多めだ。一方、院生の数は去年より少し減った。数が減ったのに部屋割はそんなに大きな変化はなく、かなりゆったりと使えることになった。

自分は相変わらず2階の部屋になった。まあ、荷物たくさんあるから移動する手間も省けるしいいか。あんなに広い部屋なのになんと2人だけだ。なんて広々と使えるんだ。でも逆に人がいな過ぎて寂しい気もする…

まあ、なにはともあれ今年の春もがんがんテンション上げて楽しくやっていこう♪

2010年4月8日木曜日

何もしなくても人は成長する

バイトみたいな感じで、週に一度ダンス教室に行っている。

先週行ったときスイングボードが教室に置いてあったので、初めてチャレンジしてみたのだった。スイングボードとは円筒の上に平らな板を乗せて、その上に立つというなんともバランス感覚が鍛えられる道具だ。

これが結構面白くてハマってしまう。先週は一時間くらい練習して、少し安定して乗れるようになってきた。

一週間感覚が空いて、昨日また乗ってみた。一週間何もしていないので、うまく乗れるかなとちょっとドキドキしたがかなり余裕で乗ることができた。これは面白い。小さい頃、自転車に乗る練習をしてその日あまりうまくできなかったのに、次の日になったらなぜか突然乗れるようになってることがある。そういう感覚に近いかった。

特に何の練習もしていない間でも人間って成長するんだなってのを改めて実感。毎日練習するだけが能じゃないんだな。

2010年4月7日水曜日

Session Manager

特に今年に入ってからは、積極的に便利なソフトやサイトを探して、自分なりにうまく使えるように心がけている。こういう便利なものを使いこなせるかどうかで全然効率が変わってくる。

最近のお気に入りはChromeのエクステンションのSession Manager。これを使うと、たくさん開いておいたタブの状態を保存しておくことができる。つまり、いちいち一つずつ新しいタブでサイトを開いていく感じではなくて、一気に開くことができる。

ネットをよく使う人は、一日にチェックするサイトは多い。メールみて、ツイッター見て、論文見て、気になるブログ見て、Evernoteで見て、ブログアップデートして、Lang-8に英語の日記書いて…なんてやってたらいちいち開くのも面倒だし、あと何チェックしておきたいんだっけ?なんてやってたら時間がかかって仕方ない。

だから、いつもチェックするお約束のサイトはSession Manager使って一気に開く。自分の限界スピードでチェックしていって、チェックし終わったタブからどんどん消していく。

これを毎日やっていると、今日は意外と時間がかかってしまったなとか、今日はかなり早く済ませることができたな、なんて気づきもあってどんどん効率が良くなって時間が短縮されていく。

ちょっとゲーム感覚で楽しい。

2010年4月6日火曜日

飛び出してきた思い出

昨日ちょっと引き出しを触っただけなのに、いきなり引き出しが外れて中身が床にぶわーっと広がった。

この引き出しは写真とか思い出に関するものを入れている引き出し。自分は極度のめんどくさがりなので、全く整理しないまま写真とかそいうものをとりあえずこの引き出しに突っ込んでいる。引き出しの奥には幼稚園の頃に書いたノートなんかまで入っている。というか幼稚園の頃から大学までいろいろ。

さすがに物が入り過ぎてついに引き出しが外れたわけだ。

外れて中身が飛び散った瞬間は「うわーなんてめんどくさいことになったんだ」と思った。しかし、片付けをしていると本当に懐かしいものがいろいろと飛び出してきて実に楽しかった。引き出しの中がぐちゃぐちゃでおぞましいことになっていたので、写真とかを取り出して過去を振り返るみたいなことをほとんどしなかったのだ。

幼稚園の頃に自分が書いた文字や絵を見るなんてのはなんとも不思議な気分だ。しかも、それを書いた時の記憶なんかも意外と蘇ってきたりする。

そして、小学校、中学、高校、大学と自分のこれまで人生を振り返った。いままでこんな一貫して見たことなかったな。誕生日の時に親がくれたメッセージなんかも出てきた。実に感動的だ。

「今」の自分にばっかり着目していると、自分はまだ何もしてない、まだすごい人生のスタートを切ってなくて、これから何かでかいことやるんだみたいな感覚によく陥る。

しかし、自分はもう有り余るほど十分楽しい人生を送ってきたのだなと認識した。

ないものばっかり追いかけるんじゃなくて、時には過去を振り返って、自分が持っているものに着目することも大事だなと。

でもやっぱりこれからなんかでかいことしたいって思ってるけど(笑)

2010年4月5日月曜日

日本の文化としてマンガ、アニメ、ゲームを学ぼう

今は本当に便利な時代で、インターネットを使えばいとも簡単に海外の人と繋がることができる。

海外の人と話しててよく思うことは、日本のマンガやゲームなんかは本当に有名だということ。まあ、こんなことはよく聞く話だが、実際にマンガ、アニメ、ゲームなんかについて話してみると改めて驚く。

最近は時間がなくてほとんどゲームできていないが、小学校から高校くらいのときは本当によくゲームしたもんだ。だからゲームについてはかなりいろいろと話せる。FFとかドラクエとかそういう超有名タイトルだけでなく、ゼノギアスについてのマニアックな話ができたのは本当に驚きだった。

しかし、マンガについてはなぜかこれまであまり読んでこなかった。だから海外の人からオススメの日本のマンガを聞くとというまさかの状態になってしまっている…。これを期にマンガに目覚めようかな。

学校の授業で地理とか世界史とか日本史とか学ぶ意義はたくさんあるだろうが、そのひとつに、海外の人と共通の話題について話せるようになるってのがあると思う。そういう意味では日本のマンガ、アニメ、ゲームに詳しくなることはそれと同じくらい、もしかしたらそれ以上に大切なのことかも知れない。


2010年4月4日日曜日

孫正義LIVE2011

Ustreamで孫正義LIVE2011を見た。Part3のところだけを見たことがあったが、せっかくの休日なので全編見てみた。

とにかく素晴らしい講演であった。この講演を聴くともう自分も何かせずにはいられないという気持ちになってくる。自分も何かでかいことをなしとげてやろうという気になってくる。

心に残る言葉が数えきれないくらいあった。こういう人が日本にいるというのはほんとに頼もしい。

せっかくなので忘れないうちに孫さんの講演の内容についてメモっとこう。

  • 志し高く

  • 「竜馬がゆく」を読んで何やらでっかいことをしたいと思った。
  • 周囲の反対を押し切り、高校を退学して渡米。休学じゃなくて退学。退路を絶たないと困難に立ち向かえない。

  • アメリカの高校を2週間で卒業

  • 自分より勉強した奴はいないだろう。寝る時間以外はすべて勉強。食事するときでも、車の中でも、トイレでも、歩いているときでもずっと勉強。肺炎になっても勉強。授業はいつも最前列の真ん中。

    食事するときは教科書を見続ける。食事の皿を両目で見ることすらない。いつも視野の外。

  • とてつもない未来を感じたマイクロプロセッサ

  • ずっと勉強してるが、一日5分だけ何か発明する時間に使う。学生なのに有名な教授や研究者を雇った。

  • 人生50カ年計画(19歳の時に計画を立ててからその後一度も変えてない)

    20代  名乗りを上げる

    30代  軍資金を貯める

    40代  ひと勝負をかける

    50代  事業を完成させる

    60代 次世代に事業を継承する

  • ハーバード、スタンフォード、MITなどの大学院に招待を受けたがすべて断った。

  • 登りたい山を決める。これで人生の半分が決まる。

  • 1年半やりたいことを考えた

  • 将来は豆腐のように1兆(丁)、2兆(丁)と数えるようになりたい。

  • 一か月後に資本金1000万を使いきった。→一年で30億の年商。

  • 宝探しに行くのに大事なのは地図とコンパス

  • 3日間だけビルゲイツを超えて世界一に金持ちになったことがある

  • 日本は回線が遅かった → 日本をブロードバンド先進国に。当時のNTTの5分の1の値段、4倍の速度で提供

  • 地位も名誉も金も命もいらない。

  • 総務省に乗り込み、NTTに電話させた。

  • 1年間3時間睡眠で頑張った。

  • Twitterでコミットメント

  • 自宅用基地局を無料で提供

  • ものづくりで日本が復活することはない。

  • 筋肉、賃金では日本はかなわない。日本は頭で勝負だ。

  • 第二次IT革命 モバイル中心 & アジア中心

  • 自動車は成熟産業

  • 電話会社ではなく、インターネットの会社を中心としたケータイの時代が来る。

  • Twitter 合脳

  • アジアを制するものは世界を制する

  • 目指す山を決めずに歩くはさ迷うに等しい。

  • 高い志を持とう。人生は一回だけ。

  • 世に生を得るは「事を成す」にあり

  • 日本第一号の株式会社は坂本竜馬がつくった

  • 病気をしたときはあと5年の命だと言われた

  • 究極の自己満足は自分のエゴのためでなく、人からありがとうといってもらえること。

  • デジタル情報革命で人々を幸せにする。

2010年4月3日土曜日

学会の後の観光

広島での学会のついでに観光してきました。遅れましたが写真アップしときます。

今までめんどくさがってブログに写真を全く載せていませんでしたが、これからはもと写真を積極的に入れていこうと思います。




フェリーの上でたそがれるつずき氏(鉄道オタク)。

この写真は一番下に乗せようと思っていたが、なぜか先頭に来てしまった。





初めて生で見た原爆ドーム。海外から見に来ている人が多かったのが印象的。資料館にある物なんかは本当に衝撃的だった。絶対に戦争をしてはいけない。



岩国の錦帯橋。ここで花見をしたらさぞかし楽しいことだろう。



宮島。日本の文化って素敵だなと思わせてくれるところだった。

2010年4月2日金曜日

初レアジョブ

レアジョブというのはフィリピン大学の学生とかとSkypeを通じて英語を話せるというもの。

価格は毎日25分で月5000円と信じられないくらいの安さだ。無料レッスンを2回まで受けることができるのでとりあえず昨日試してみた。

レッスンの予約を入れる必要があるだが、先生の写真とプロフィールなんかがずらーっとあってそこから選ぶことができる。そして当然可愛くて優しそうな先生を選ぶわけだ(笑)。

勢いで予約を入れてみるもなんとなく緊張してくる。25分も英語で会話が持つだろうか?という気分になってくる。しかも美人な感じの先生を選んだので、ダサいところを見せたくないななんて心理も働いてきて余計に緊張してくる(笑)

実際にレッスンが始まってみると、始めの方はやはり緊張気味で会話がぎこちないもののなんとか話すことができた。

すごく丁寧でとてもいい先生だった。

初めて話す人とは当然自己紹介とかをする必要があるわけで、専攻は何かとか、趣味は何かとか、行ってみたい国とか、英語を勉強する動機とかいろいろと聞かれる。

絶対聞かれるだろうなというお約束の質問であるにも関わらず、ぎこちなく話してしまった。

自己紹介とか絶対話題に出ることに対してはあらかじめ話したい内容を考えておいた方がいいなと改めて思った。

とにかくすごく勉強になったし、先生がとても優秀な感じがものすごく伝わってきた。自分も負けていられないなという気持ちにもなって、いろいろといい刺激を受けた。

無料レッスンがあと一回残ってるので今日もやってみようかな。

2010年4月1日木曜日

スイングボード

昨日ダンス教室に行ったらスイングボードとかいうのがおいてあった。

円筒の上の板をおいて、その上に立つ。めちゃくちゃ不安定な状態だ。

↓ちなみにスイングボードとはこーゆーもの


大道芸みたいな感じ。当然もの凄くバランス感覚がないと乗れない。初めてやるとかなり難しくて全然乗れない。

悔しいので1時間くらい猛特訓したら結構乗れるようになってきて、円筒をころがして遊べるまでになった。

バランスがうまく取れていないときは体のどこかにいらない力が入っている。バランスがうまく保てるときは驚くほどリラックスしたような状態だ。

たった一時間だったがものすごく多くの気づきがあったように感じる。

これをいつもやってたらスノボーとかもすげーうまくなりそうな気がする。